家しずぷちトリップ

家康公が愛したまち静岡

メニュー
Twitter

団体利用のお客様へ

団体予約

新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため、「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」の団体入館に関しては事前予約が必要です。
バスにてご来館の団体様は併せて駐車場の予約を承ります。
※令和5年1月27日(開館初日)の入館券の事前購入は受け付けておりません。

団体入館料

通常料金 静岡市民
割引料金
大人 320円 160円
小人(小中高生) 160円 無料

※静岡市民の方は入館時に免許証、保険証等公的書類にてご住所の確認をさせていただきます。

※静岡市民割引料金を適用する小中高生は住所が確認できるもの、子どもカード又は生徒手帳等、市内通学が確認できるものをお持ちください。

※令和5年4月1日からしずおか中部連携中枢都市圏(静岡市、島田市、藤枝市、焼津市、牧之原市、吉田町、川根本町)の学校行事等による小中高生の団体入館料を免除します。詳しくは運営センター(054-297-5111)までご連絡ください。

団体の申込み・予約

・団体料金の適用は同日同時刻に有料入館者20名以上(大人・小人混在可)からとなります。(要予約)
・観光バスでお越しの場合は併せて駐車場の予約が可能です。(団体予約サイト内より)
・団体のお申込みは団体予約サイトからお願いします。

団体バスの駐車場について

・団体バスでご来館の際はご希望に応じて、団体予約と同時に静岡市駿府城跡観光バス駐車場の予約が可能です。
・団体バスの乗降は浅間神社敷地内で可能ですが駐車はできません。(バスは回送となります。)
・静岡市駿府城跡観光バス駐車場の料金は1回2,090円〜5,230円(現地・現金払い)となります。

貸切バスのルート

チケット購入と館内での注意事項

●注意事項

  1. 入館券は会期中1枚につき1人1回限り有効です。再入館はできません。
  2. 購入完了後及び日時指定完了後のキャンセル、払い戻しはできません。
    ※新型コロナウイルスに感染するなどやむを得ない理由で来館ができず、後日来館を希望される場合は、「どうする家康 静岡 大河ドラマ館 運営センター」までお問い合わせください。
  3. 営利を目的としたチケットの転売行為は固く禁じられており、転売されたチケットではご入館いただけない場合があります。
  4. 展示品には手を触れないでください。
  5. 館内では係員の指示に従ってください。指示に従わずに生じた事故、お客様の不注意による事故などについて主催者は責任を負いません。
  6. 展示内容、開館時間などは予告なく変更する場合があります。
  7. 入館時に検温を実施しております。37.5℃以上の高い発熱が確認された場合、入館をお断りいたします。
  8. 館内ではマスクを着用してください。

●館内での禁止事項

  1. 許可されたポイント以外での写真撮影
  2. 動画撮影
  3. 携帯電話での通話
  4. 飲食
  5. 喫煙

●次の場合は、入館券を所持していても入館をお断り、または退場して頂く場合があります。

  1. 危険物、他人の身体等に害を及ぼす恐れがある物、円滑な運営を阻害する恐れのある物を携行している場合。
  2. 酩酊し、又は著しく異様な服装や乱暴な言動で他人に迷惑をかけるなど、会場内の秩序を維持する上で、好ましくないと認められる場合。
  3. 会場内に動物等を持ち込もうとする場合。ただし、身体障害者補助犬などはこの限りではありません。

●次の場合は、会場・施設等への入館を制限することがあります。

  1. 地震、台風等の自然災害により建築物等の倒壊が予想される場合。
  2. 過度の混雑により雑踏事故の発生が予想される場合。
  3. その他、主催者が必要と認める場合。

入館券に関するお問合せ先

どうする家康 静岡 大河ドラマ館 運営センター

TEL:054-297-5111

営業時間:9:00~18:00(大河ドラマ館の休館日を除く)

※令和5年1月26日(木)までの間、土日祝日及び年末年始(12月29日から1月4日)は休業