静岡県のほぼまんなかに位置する静岡市。
富士山とお茶と徳川家康公。いえいえ、それだけではありません。
駿河湾沿岸「しずまえ」の海で獲れた魚のなんと旨いこと。
南アルプスの麓に点在する温泉地は、静寂と大自然に包まれた心落ち着く風情。
街のすぐ近く、波静かな駿河湾は、マリンアクティビティの注目拠点。
歴史文化に美食、お茶に風景、癒しも、体験も、
静岡市には、まだまだ知られていない魅力がいっぱいです。
知ることは、とっておきの旅を見つけること。
さあ、次の休日、駿府静岡市にいらっしゃいませんか?
かつて大名行列や多くの旅人が往来した東海道。
現在の東海道周辺には、当時のにぎやかな様子を残した博物館や記念館が建てられています。また、五街道の中でも豊かな自然と気候に囲まれ、海の幸も山の幸も多いこの地には、歴史的な名物グルメを味わえる老舗から、街並みを活かしたおしゃれなカフェまで、さまざまなお店も。
今までなかなか行く機会のなかった場所、いつかいってみたいと思っていた場所——。
古き良き街並みを歩けば、歴史のパワーを感じることができるはず。
当時の旅人の声がふっと聞こえてきそうな歴史街道を、ゆっくりのんびりとおさんぽしてみませんか?
「静岡の過去を学び、今を知る。そして未来を考える」がコンセプト。
徳川家康の生涯、家康を育てた今川氏、そして家康が造り上げた城下町の歴史を、最新のデジタル技術も織り交ぜて、楽しみながら学べるよう展示しています。大河ドラマの予習・復習にもピッタリです。
駿府城公園は、城跡を緑豊かな公園に整備し、「東御門・巽櫓」「坤櫓」を復元。東御門・巽櫓では、駿府城のルーツから今に至るまで、駿府城を深く知り、楽しめる展示を行っています。また駿府城跡天守台発掘調査現場は常時見学でき、併設された「発掘情報館きゃっしる」では、最新の調査成果を展示しています。
今だけ限定の「家康公スタンプ」が仲間入り!
古くから人やモノの交流が盛んだったしずおか東海道には、さまざまな物語を持つ開運スポットが充実。歴史と自然に彩られた景勝地、由緒ある宿やお店も数多くあります。
この地を旅して新たなモノやコトと出会い、豊かなご縁をつないでください。
駿府城公園の二ノ丸堀を遊覧する「葵舟」。
築城当時の石垣や刻印、櫓を間近で見られるのは、乗船した方だけの特権です。
観光で乗船される方はもちろん、お子様の成長や還暦のお祝い等、貸切でもご利用いただけます。お堀をめぐりながら、四季折々の景色もお楽しみいただけますよ。